選挙で投票することができる権利です。国民の最も重要な参政権であり、基本的な権利です。
選挙権の要件
選挙の種類 | 選挙権のある人 |
---|---|
衆議院議員総選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民 |
参議院議員通常選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民 |
県知事選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民で、引き続き3カ月以上本市に住所を有する人 (同一県内で住所を移した場合も選挙権は失いません。) |
県議会議員選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民で、引き続き3カ月以上本市に住所を有する人 (同一県内で住所を移した場合も選挙権は失いません。) |
市長選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民で、 引き続き3カ月以上本市に住所を有する人 |
市議会議員選挙 | 年齢満18歳以上の日本国民で、 引き続き3カ月以上本市に住所を有する人 |
選挙により議員や長などの公職に就くことができる権利です。
被選挙権の要件
選挙の種類 | 被選挙権のある人 |
---|---|
衆議院議員総選挙 | 満25歳以上の日本国民 |
参議院議員通常選挙 | 満30歳以上の日本国民 |
県知事選挙 | 満30歳以上の日本国民 |
県議会議員選挙 | 満25歳以上の日本国民で、その県議会議員選挙の選挙権を有する人 |
市長選挙 | 満25歳以上の日本国民 |
市議会議員選挙 | 満25歳以上の日本国民で、その市議会議員選挙の選挙権を有する人 |
選挙権がある人を登録する名簿です。選挙のときには投票所で本人を確認するとともに、1人が1票しか行使できないように、選挙の公正を確保するために作られます。
そのため、投票するには、選挙人名簿に登録されている必要があります。
選挙人名簿に登録されるのは、次の全ての要件を満たす人です。
選挙人名簿から抹消されるのは、次のいずれかに該当するときです。
2025年(令和7年)3月3日現在(選挙時登録)のあわら市の選挙人名簿登録者数
選挙人名簿の登録・抹消は、住民基本台帳に基づき行われます。
住民票の転出日(実際に転出した日)から4カ月を経過したとき、選挙人名簿から抹消されます。住所を移転しても転入先で住民票の転入届をしないと、転入先の市区町村の選挙人名簿には登録されません。
その場合、選挙権を持っていても投票できないことがありますので、転出・転入したときは早めにお住まいの自治体へ届け出てください。
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)