[0]トップへ戻る
あわら市公式キャラクター「湯巡権三」
あわら市公式キャラクター湯巡権三やその他兄弟(湯巡ピエール、湯巡艶子、湯巡健二、湯巡忠四)を下記の目的で使用される場合、資料やパッケージ、グッズ等にご使用いただけます。
(1)福井県あわら市のPR
(2)福井県あわら市産品の販路拡大
(3)福井県あわら市の産業・文化・芸術・教育及びスポーツの振興等に寄与すること
湯巡兄弟の画像使用を希望する場合は、「あわら市公式キャラクター湯巡兄弟の画像使用に関する規約」及び「あわら市公式キャラクター「湯巡兄弟」画像使用に係る運用マニュアル」をご確認の上、申請の手続きをしてください。
湯巡権三のプロフィール
2006年、あわら市町おこし団体「あわら湯けむり創生塾」の公式キャラクターとして湯巡権三が誕生しました。愛らしい見た目と“湯桶に顔がついている”という不思議な生態で、観光案内等のPRに貢献しました。活動を続けていくなかで、町おこし団体からあわら温泉をPRする存在になっていき、2011年3月にはあわら市全体をPRする「あわらおもてなしキャラクター」に就任しました。市内の各イベントに参加したり、県内外であわら市を宣伝するようになり、2024年3月16日に「あわら市公式キャラクター」に就任しました。
名前 |
湯巡 権三(三男) |
誕生日 |
8月9日 |
住 所 |
あわら市温泉1丁目1-1 |
お仕事 |
あわらの魅力をPRすること |
おもてなしの心から生まれたキャラクター湯巡5兄弟の三男坊。
ちょっとのんびり屋だけど兄弟一のしっかり者なので、いつもみんなのまとめ役。 |
三男 湯巡 権三
その他兄弟達
申請について
湯巡兄弟の著作権はあわら市が所有しています。画像を使用する場合やキャラクターを使って商品販売を目的とする場合には、次のとおり、申請書等を提出してください。詳細は「湯巡兄弟使用用途提出資料一覧」をご確認ください。原則として、手書きのものについては、申請不要ですが、チラシなど不特定多数に配るようなものについては、手書きでも申請書が必要になります。湯巡兄弟の作品を展示する場合には、市観光振興課にご相談ください。画像を使用することによる使用料は無料です。
画像を使用する場合
あわら市公式キャラクター「湯巡兄弟」画像使用許可申請書(様式第1号)を提出してください。ラインスタンプ画像をする場合は、上記の申請書に加えて、あわら市公式キャラクター「ラインスタンプ湯巡権三」画像使用許可申請書(様式第4号)をあわら市観光協会に提出してください。その写しを市観光振興課に提出してください。
グッズや販売物、ノベルティ等に使用する場合
あわら市公式キャラクター「湯巡兄弟」画像使用許可申請書(様式第1号)及び商品化権使用許可契約書(様式第3号)を提出してください。
新デザインを作成したい場合
あわら市公式キャラクター「湯巡兄弟」新デザイン作成依頼申請書(様式第5号)を提出してください。
利用規約、マニュアル等
提出書類様式
申請書提出及び問合せ先の窓口について
申請書及び
問合せ先 |
あわら市役所経済産業部観光振興課 |
所在地 |
あわら市市姫三丁目1番1号 |
電話番号 |
0776-73-8029(直通) |
受付時間 |
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
ただし、12月29日から翌年1月3日は休業日 |
問い合わせ先
観光振興課
電話:
0776-73-8029
あわら市役所
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1番1号
電話番号 0776-73-1221(代表)
(C) Awara City