(ライブ配信実施)令和2年度第3回ふるさと講座「金津宿の成り立ち」予告
本講座をYouTubeでライブ配信します。視聴を希望される方は、3月14日(日曜日)の午後1時30分より以下のサイトでご覧ください。
(https://www.youtube.com/channel/UCF9SkQ4LfBY_vbxjFHDOhqw/featured)
本講座は定員に達したため受付を終了しました。感染症対策のため、当日の飛び入りもお受けできません。なにとぞご了承ください。
内容
金津は江戸時代に北陸道の宿場町として栄えていました。しかし、「何時から」「どのように」発展してきたかはよくわかっていません。
そこで、本講座では、金津の始まりと発展の様子を様々な資料からわかったことをお話しします。
講演者
九千房英之(当館学芸員)
定員
30人(定員に達したため受付を終了しました)
問合せ
あわら市郷土歴史資料館
0776-73-5158
日程 | 2021年(令和3年)3月14日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午後1時30分から |
会場 | 市民文化研修センター・大ホール(金津本陣IKOSSA【イコッサ】3階) |
入場料 | 無料 |
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
緑色背景の日が開催日です。
場所情報
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開きます)