本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2012年 9月

まちかどgraffiti 2012年 9月

最終更新日 2012年10月15日| ページID 004038 印刷する

9月1日 夏の終わりを彩る(北潟湖畔サイクリングパーク)

 今年の観月の夕べはあいにくの雨で、あかりばやしや野点茶会、芸能発表が中止。でしたが、湖上花火は予定どおり行われました。開始時刻には雨もすっかり上がり、訪れた多くの人は、雨上がりの湖畔を彩る大輪の花に、ゆく夏のひとときを楽しんでいました。
なお、花火実施のお知らせは、防災行政無線のほか、ホームページ、Facebookで行いました。

水中花火 打ち上げ花火

9月2日 防災意識を高める(トリムパークかなづほか)

 トリムパークかなづを主会場に市総合防災訓練を実施しました。伊井地区や旭・桜ケ丘・山室区の住民をはじめ、警察や消防関係者など計660人が参加しました。
 地震により家屋倒壊や火災が発生し、多数の負傷者が出たとの想定で、初期消火訓練や救出救護訓練など一連の訓練を実施。参加者は真剣な面持ちで取り組み、防災意識を新たにしていました。

初期消火訓練(水消化器) 初期消火訓練(バケツリレー) AED講習・心肺蘇生実技訓練

9月5日 たわわに実る粟を収穫(細呂木地区)

 宮中で営まれる「新嘗祭」に供えるための粟を収穫する「献穀粟抜穂式」が、奉耕者の丸谷浩二さんの畑で執り行われました。厳粛な雰囲気の中、丸谷さんや地元の中学生が扮する刈女、西川知事などの関係者が、黄金色に実った粟の穂を刈り取りました。この日刈り取られた粟から厳選された5合が皇室に献上されます。

抜穂式

9月20日 伝統芸能に触れる(伊井小学校)

 児童たちに伝統芸能に親しんでもらおうと能楽体験教室が開催されました。
 能楽の基本的な知識や歴史などの説明を受けた後、仕舞と呼ばれる舞いや唄、劇中に使用する楽器の演奏などを体験した児童たちは、普段目にすることのない能楽の世界に夢中になっていました。

能楽体験(太鼓)

9月25日 ご長寿を祝福(市内)

 100歳を迎えた中荒江コトイさん宅(次郎丸)を市長が訪れ、百寿を祝いました。受け取った祝状にじっくりと目を通す表情からは、まだまだお元気そうな様子がうかがえました。ご長寿おめでとうございます。

100歳を迎えた中荒江さん

9月29日 街コンで温泉街が“湧く”(芦原温泉街)

 地域に密着して開催する大規模な合コンイベントの街コン「あわらSPAコン」が開催され、独身男女200人が温泉街で飲み歩き・食べ歩きを楽しみました。参加者に出会いの場を提供するとともに、温泉街のにぎわい創出を図ったこのイベント。会場となった飲食店を移動する参加者が通りを行き交い、にぎやかな一夜となりました。

二次会の居酒屋で乾杯 温泉街の通りを行き交う参加者

ご寄附ありがとうございます

 芦原中学校の諸活動に役立ててほしいと、故法水斯道さん(元芦原町教育委員会委員長)のご遺族織田究さん(越前市)から20万円のご寄附をいただきました。教育委員会では、故人の遺志に沿うよう活用させていただきます。

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp