本文へジャンプ
ホーム > 目的から探す > 市政情報 > 広報 > まちかどgraffiti > まちかどgraffiti 2011年 6月

まちかどgraffiti 2011年 6月

最終更新日 2011年7月15日| ページID 003084 印刷する

6月2日 老人クラブスポーツ大会(トリムパークかなづ)

 市内のお年寄り約950人が参加し、老人クラブ連合会スポーツ大会が開催されました。
 「宅配便レース」など12種目が行われ、出場者の珍プレーや好プレーに会場内は大いに盛り上がりました。上位3チームが同点となり、くじ引きの結果、山方・里方・本荘地区合同チームの優勝が決定しました。

宅配便レース観客

6月3日 金津創作の森新館長に土岡氏(市役所)

 昨年の5月から空席となっていた金津創作の森の新館長に、福井市在住の土岡秀一氏が就任し、市長にあいさつに訪れました。
 土岡新館長は、福井新聞論説委員や福井テレビ解説委員などを歴任され、現在は美術評論家として活躍中。今後の金津創作の森の発展が期待されます。

創作の森館長土岡館長

6月3日 あわら市の魅力を発信(あわらんてな )

 JR芦原温泉駅前の空き店舗を利用した市のアンテナショップ「あわらんてな」が5カ月ぶりに再オープンしました。
 店内には、金津祭り本陣飾り物コンテスト入賞作品の展示や特産品の紹介、地域情報の掲示などのコーナーが設けられ、駅を利用する観光客らに市の魅力を発信していきます。

あわらんてなの店内

6月5日 おはなしホイホイ1000回記念(中央公民館)

 ボランティアグループ「おはなしホイホイ」の読み聞かせ会が1000回を達成し、記念イベントが行われました。
 おはなし会では、狂言「金津地蔵」を分かりやすく表現した手作りの紙芝居「かなづじぞう」が披露されたほか、大型絵本などが読まれました。併せて行われたバルーンアート体験会では、講師のパフォーマンスに会場が大盛り上がり。子どもたちもバルーンアートに挑戦しました。

おはなし会

6月12日 20万本の花菖蒲が美の競演(北潟湖畔花菖蒲園)

 11日から19日にかけて、第26回あわら北潟湖畔花菖蒲まつりが開催されました。例年より遅咲きとなった花菖蒲も、まつりの終盤には見頃に。約300種の花菖蒲が色とりどりに咲き誇り、来場者の目を楽しませていました。
 特設ステージでは、北潟民謡どっしゃどっしゃやよさこいの演舞、音楽のステージイベントなどが行われ、観客たちから大きな拍手が送られていました。

ステージイベント花菖蒲まつり

6月15日 目と舌で舟盛りを堪能(特別養護老人ホーム芦原メロン苑)

 あわら温泉調理師会「芦親会」の青年部員が、ボランティアの一環として、ブリと甘エビの舟盛りを実演し、入所者に振る舞いました。
 入所者たちは、新鮮な海の幸に舌鼓。入所者の中には、「私も魚をさばける」と言う人もあり、周囲を沸かせていました。

舟盛りの実演

6月19日 先人たちに思いをはせながら(風谷峠周辺) 

 風谷峠ファミリー登山が開催され、52人の参加者が標高500mの峠の山歩きを楽しみました。
 風谷町では、地元の人たちが冷えた飲み物を用意して歓迎し、1年ぶりの再会を喜び合いました。また、剱岳わかば太鼓による演奏が行われ、参加者たちは自然の中にこだまする勇壮な音色に聞き入っていました。

登山剱岳わかば太鼓

6月22日 さまざまな音楽を表現(文化会館)

 あわら市小学校音楽会が開催され、6年生を中心とした児童約320人が参加して、合奏や音楽劇を発表しました。
 リコーダーのワークショップでは、福井大学の橋本教授が笑いを交えながら楽しく指導。会場の児童全員でリコーダーを合奏し、同じ旋律でも演奏の仕方次第で曲の雰囲気ががらりと変わることなどを学びました。

音楽劇リコーダーのワークショップ

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

 

お問い合わせ先

政策課広報 企画・広報グループ

電話番号:0776-73-8005 ファックス:0776-73-1350
メール:seisaku@city.awara.lg.jp